今や全世代の方に大人気となっているアニメ。
その魅力としては面白いストーリーや美しい作画が代表的なものですが、それとはまた違った良さに芸術的とも言えるオシャレで独特な「世界観」があると思います。
観ていてまるで別世界に入り込んだような体験をすることができる不思議な空気感。
これもまたアニメという媒体だからこそ可能であると言えるでしょう。
今回は、そんな芸術的で独特の作品を持つ作品を7つ紹介していきたいと思います!
まだ見ぬアニメの側面に触れたいという方にぜひチェックしていただきたい内容です。
それでは早速いきましょう!
オシャレで芸術的なアニメ7選
エヴァンゲリオン
名作アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」
この作品はキリスト教のモチーフやその難解な世界観もあって「神々しい」といった印象が強いです。
まず芸術的とも言えるエヴァや使徒の存在に加えて、別世界を思わせる独特の色遣いにクラシックも含めた独創的な音楽。
これらが絶妙に組み合わさって、全体の雰囲気を一層引き立てています。
一度観たらその世界観にのめり込むこと間違いなし!
アニメ好きなら絶対に押さえておきたい作品の一つです。
魔法少女まどか☆マギカ
アニメファンから根強い人気を誇る通称「まどマギ」
魔法少女と呼ばれる女の子たちが「魔女」と戦っていくフェンタジーものなんですが、その魔女が使う結界の中がまさに異世界。
魔女の本場であるドイツ語も交えながら、その圧倒的な世界観を表した映像に加えて、音楽も不思議な感じで、まるで異世界に迷い込んだような感覚になります。
そして内容は絵柄に似合わず、かなりダークで哲学的。
そのギャップの大きさもアニメの中で屈指のものなので、初めての方は注意して観ていただきたいです笑
化物語
こちらも名作として名高い「化物語」
この作品の第一の特徴は、どことなくクセになるような独特のテンポの良い会話劇。
キャラクター間の対話とモノローグに非常に重点が置かれています。
それにより特に内容が無くても、なんか見てしまうような独特の魅力があります。笑
そしてアニメと実写を交えた映像や漢字などの和風っぽいテイストのものが、言葉の意味と視覚的な印象が絶妙に組み合わせながら所々でインサートされるのも特徴的。
こちらも独特の世界観を生み出すことに大きく寄与しています。
ハマる人はとことんハマるけど、そうじゃない人にはすこぶる退屈に感じられるような作品がこの「化物語」であると言えます。
宝石の国
フルCGアニメ作品の傑作「宝石の国」
まず特徴的なのが宝石たちとして擬人化されたキャラクターたちのデザイン。
「登場人物」はみな実際の宝石を冠されたものになっており、姿形にはその個性が存分に織り込まれています。
またそこでは思わず見入ってしまう宝石の持つ独特のドライな質感や美しい煌めきを感じることもできます。
これは手書きでなく、CGによって描かれるからこその世界観と言えるでしょう。
そしてアニメの背景美術は、宝石の魅力的な世界を見事に表現しており、美しい景色や幻想的な場所が視覚的に楽しめます。
「芸術的」
という表現がとても似合うような作品。
その映像だけでも一見の価値ありです!
メイドインアビス
こちらもアニメファンからの評価が高い「メイドインアビス」
まず特徴的なのが「アビス」という巨大な穴の周りに人々が暮らすという世界観。
その深淵かつ不気味で美しい描写が、このアニメの魅力の一部です。
そんな中でアビスを冒険していく様子が描かれます。
そこはまさに「異世界」で、観ていて引き込まれずにはいられません。
またアビスは謎めいた生物や食材だらけで、冒険しているような気分も味わうことができます。
ワクワクなアドベンチャー気分を味わいたい時にぜひ!
サイバーパンク:エッジランナーズ
わりと最近の作品ですが「センスの塊」とも言えるのがこの作品。
ネオンを基調としたナイトシティの近未来な世界観がカラフルに描かれます。
サイボーグアクションの表現や映像の構図、音楽に色遣い、そのどれもがオシャレという隙のなさ。
ここ数年で一番と言っても過言ではないクオリティの作品です。
Netflixの本気が感じられるので、まだの方はぜひ一度…
よふかしのうた
吸血鬼との交流が描かれる「よふかしのうた」
その特徴は煌びやかな夜の世界観。
街の光や星空に至るまで、夜ふかしをしている際のワクワク感がとてもよく表されています。
とても綺麗なので、その画だけでも一見の価値あり。
タイトルの通り、夜遅くになって周りが暗く寝静まった頃に観るのにぴったりな作品です…
まとめ
今回は、芸術的とも言えるオシャレで独特な世界観のアニメ作品7選を紹介してきました!
たまにはその独特の世界観に浸るという楽しみ方もありですよね。
アニメはストーリーや作画などに注目されがちですが、こうした一面があるというのもまた事実。
たまには「体全体」で作品を楽しんでいただければと思います。
この記事が、皆さんがアニメを楽しむ上で、また違った楽しみ方をできる一つのきっかけとなれば幸いです!