気温が下がって涼しい風が吹くようになり、夜の時間がだんだんと長くなってくると、秋の訪れを感じます。
一年に一度しかない「秋」
どうせなら思いきりこの季節を味わい尽くしたいと考えている方も多いはず!
秋にはこの時期にすることで、より一層楽しめることがたくさんあります。
そこで今回は、秋にしかできないことや秋だからこそやりたいこと10個をまとめて紹介していきたいと思います!
- 「秋を思いっきり味わい尽くしたい」
- 「秋にできる楽しいことを知りたい」
そんな方にぜひチェックしていただきたい内容です。
それでは早速いきましょう!
秋にやりたいこと10選
秋の味覚を楽しむ
秋と言ったら「食欲の秋」!
王道ですがやはりこれは外せません…
実際、秋に旬を迎える食材はたくさんあります。
キノコやサツマイモにサンマ、ぶどうや栗に梨、などなど秋に食べておくべき食材は多いです。
現地で採れたてをいただくのが最高ですが、近くのスーパーでも十分にこれらを満喫することができます。
この時期にしか楽しめない味覚に舌鼓を打つ。
まずは身近な普段の食事から秋を楽しんでいきましょう。
関連:【”食欲の秋”だからこそ】秋に食べたいもの10選まとめ!
芸術に触れる
秋は涼しいので、何か新しいことを始めるのにぴったりの季節です。
文化祭や学園祭が行われている中、アートや音楽などが気になっている方は、この際に手を出してみるのもおすすめ。
芸術に触れると、普段の生活では使わない頭の領域が活性化する感覚を味わえます。
「芸術の秋」だからこそ、美術館などで自らの感性を磨く経験をしてみるのも面白いかも。
関連:【もはや芸術】映像が美しいおすすめ映画まとめ!【映画の醍醐味の一つ】
読書を楽しむ
「読書の秋」の由来は、唐の韓愈の詩にあると言われています。
やはりこれも、秋は涼しいから本に集中できるよねということらしいです。
秋の夜長にゆっくりと家で読書に励むというのもまた趣があります。
どうせなら普段はあまり読まないジャンルの本を手にとって、まだ見ぬ世界に触れてみては!
関連:【結局どれが面白いの?】歴代本屋大賞1位のおすすめ7選!
紅葉を楽しむ
秋といったら「紅葉」は外せませんよね…
普段目にしている風景も、秋になればその印象をガラリと変えます。
赤、黄、橙、茶で彩られた景色はまさに「秋」の代名詞。
近くの公園でも十分に紅葉を楽しむことはできますが、やはり「名所」と呼ばれる紅葉の風景は圧倒的に綺麗で素晴らしい体験を提供してくれます。
この際少し足を伸ばして、紅葉の名所を訪れてみるのもおすすめ!
まだ空きが多い今のうちに、HISなどで旅行の予約をしておくのも一つの手。
関連:【この秋に見なきゃ損!】秋に見頃を迎える綺麗なもの7選をまとめてみた
運動やアウトドアを楽しむ
秋の涼しい気候は体を動かすのにピッタリです!
屋外でスポーツを楽しむのもあり。また紅葉を見ながら、運動できるのも秋の良いところだったりもします。
山に行ってハイキングを楽しんだり、湖畔でキャンプをすることでも、他の季節とはまた違った楽しさがあります。
秋の自然に触れながら運動することで、日常のストレスを忘れて開放的な気分になれること間違いなしです!
秋のファッションを楽しむ
少し肌寒くなることで、おしゃれの選択肢が増えてくるのも秋の魅力の一つ。
ブラウンやパープルにオレンジなど、秋に身に纏うことで、その魅力を倍増させてくれるアイテムはたくさんあります。
そうした季節に合ったアイテムを身につけていると、自然と気分も高揚してくるものです。
この時期にしか楽しめないおしゃれをして、この秋をより良い気分で過ごしてみては!
ドライブ、サイクリング
夏の暑さが過ぎて涼しく心地よい風が吹く中、ドライブやサイクリングが気持ちいいのもこの季節です。
移動しながら外の風景と一体になれるような感覚を味わえるのが、これらの魅力だったりもします。
秋の風を感じながら少し遠出して紅葉を見に行ったり、日帰りで温泉を楽しんだりするのもおすすめ。
実際にある程度長い距離を移動することで、その間に肌で秋の風やその空気感を味わうことができたりも!
キンモクセイの香りを楽しむ
この季節に外を歩いていると、どことなく甘い独特のいい香りがします。
その香りの正体はこの「金木犀」
秋の風物詩の一つです。
秋にしか楽しむことができない芳香。
これを求めて、近くの公園などを散歩したりしてみるのも趣があります…(一緒に秋の虫の声を聞くのもいいでしょう笑)
関連:【”秋の香り”を感じる】金木犀の香りを楽しむためのアイテムまとめ!
ハロウィンを楽しむ
すっかり日本でも秋のイベントとして定着しつつある「ハロウィン」
10月になると、街中でもカボチャやお化けを至る所で見かけることができます。
仮装をしてパレードなどのイベントに参加するも良し、家でパーティーを楽しむのも良しで色々な楽しみ方があるのが良いところ。
この秋は自分に合ったスタイルで思いきりハロウィンを楽しんでみては!
オクトーバーフェストに参加する
「オクトーバーフェスト」とはドイツ発祥のビールの祭典。
9月下旬から10月上旬にかけて各地で開催されており、屋外であらゆる種類のビールを楽しむことができます。
涼しい風を感じながらのビールは、夏のうだるような暑さの中に飲むものとはまた違った良さがあったりもします。
まだ参加したことがないという方は、この秋に一度訪れてみては!
まとめ
今回は、秋にやりたいこと10選を紹介してきました!
日本の特徴の一つでもあり、自らの残り寿命の年数と同じだけしか迎えることができないのが四季というもの。
そう考えると、どうせなら毎年存分にその季節を味わい尽くしたいとも考えさせられます。
そんな願望を叶えるためにも、今回紹介した中で気になったものを実践することで、この秋をより充実させてもらえればと思います。
この記事が、皆さんが今年の秋をより一層楽しむための一つのきっかけとなれば幸いです!