【名曲から話題曲にEDまで】押さえておきたいアニメOP、アニソンまとめ!!

漫画・アニメ
記事内に広告を含む場合があります。

ここも抑えておきたい!

四月は君の嘘

「光るなら」も素晴らしい上に、ストーリーを知っていると、OP見るだけで泣けてくるようなものになっています笑

まだ作品を観たことがない方はぜひ一度観ていただきたいです…

僕だけがいない街

作品に合わせ、あえて昔の曲を採用するというセンスがとても面白いOP。

話が進み、事実が明らかになっていくごとに、OPの映像が少しずつ変わっていく演出もとても面白いです。

ワールドトリガー

「ワートリファンのワートリファンによるワートリファンのためのOP」と言えるのが、このOP。

演出がとてもカッコよく、ファンにはたまらない仕掛けが随所に散りばめられています。

曲の「Force」もとてもカッコいいです。

ゴールデンカムイ

マンウィズの楽曲はアニメOPにぴったりなものが多いのですが、その中でも一押しなのがこのOP。

曲と映像が絶妙に合っていて、思わず見ていられるような魅力があります。

ましろのおと

津軽三味線がテーマの作品ということもあり、曲中の三味線の音色がとても印象的な曲。

疾走感もあってめちゃくちゃかっこいいです…

ダンベル何キロ持てる?

中毒性がバツグンなのがこのOP。この曲のMuscle Videoは2.5億回再生のお化け動画です笑

世界を巻き込んで筋肉ブームをもたらしたといっても過言でないでしょう。

「肩にちっちゃい重機乗せてんのかーい!」

時光代理人

中国で話題沸騰の作品の日本版。OPがまあオシャレです。

音楽から映像、独特のダンスに至るまでかっこよく、飛ばすのが勿体なく感じられます。

作品自体もとても面白いので、観たことがない方はぜひ一度観ていただきたいです。

サイバーパンク エッジランナーズ

Netflixオリジナルの作品ですがOPがとにかくおしゃれ。

センス抜群なのでこの動画だけでも必見です。

よふかしのうた

作品の煌びやかな夜の世界観がとても表現されているOP。

カラーリングや歌詞の見せ方などこちらもセンス抜群です。

EDも良いのでそちらも要チェック!

涼宮ハルヒの憂鬱

OPではありませんがこちらも押さえておいて損はない一曲。

作中でそれまでふざけ倒している中、唐突に始まるガチ歌なので驚かされます。

世界中でも知られており、アニソンを語る上では避けては通れない伝説の曲です。

ラブライブ!

こちらもOPではありませんが名曲です。通称「スノハレ」

エンディングも忘れずに…

PSYCHO-PASS

エンディングのランキングで必ず入ってくるのが、このEGOISTの「名前のない怪物」

毎話このedへの入り方が問答無用にかっこいいんですよね…

シティーハンター

「伝説のED」と言っても過言ではないのが、このエンディング。

曲への入りが絶妙にカッコよく「大人のアニメ」を象徴するものとなっています。

あの花

誰しも一度は聞いたことがあるだろう一曲が使われているエンディング。

この曲が最後に掛かると、一気に雰囲気が高まります。

HUNTER×HUNTER

ゆずの「表裏一体」という曲自体もかっこいいですが、毎度EDへの入り方が絶妙…

アニメ本編が面白いのはもちろん、ここでも楽しむことができます。

ハガレン

「あの日見た空 茜色の空を」

のあまりに有名なフレーズは一度は耳にしたことがあるはずの名ed!

化物語

どこかで耳にしたことという方も多いはずのこの曲は「化物語」の曲なんですね。

なんとも言えないエモい感じがたまらないed。

3月のライオン

EDと思えないほど完成度が高い映像と音楽になっています。

原作のファンだという米津玄師さんによる、作品にぴったりの歌詞もあわせて見ていただきです。

BANANA FISH

King Gnuの「Prayer X」が印象的なED。

主人公アッシュの立場や心情を見事に表した歌詞とメロディに注目です。

まとめ

今回は、おすすめのアニソンを紹介してきました!

どれも素晴らしいものばかりなので、一度は観ていただきたいです…

またOPが良いアニメは、そのストーリーや作画も素晴らしいものが多いので、作品の方も合わせて観ていただければと思います!

この記事が、皆さんがアニメOPの魅力をさらに味わうきっかけとなれば幸いです!

 

漫画・アニメ
メグ

自然が多い田舎で日々文章を書いて暮らすデカい男。

哲学から漫画アニメまで、人生に気づきや彩りをくれる知識と作品をまとめています!

運営者SNS一覧
シェアする