「飛行機の中や通信制限の際にスマホが使えず、暇を持て余してしまった…」
なんてこと、誰しも一度は経験したことがあるのではないでしょうか。
何もすることがなく、ただじーっと時間が経過するのを待っているのはかなり辛いものがあります…笑
しかしそんな時にオフラインでも時間を潰せる方法、暇を感じないための手段を持っていれば話は変わってきます!
これらをあらかじめ用意しておけば、人によってはむしろその時間を楽しむことができるようになる可能性すらあるでしょう。
そこで今回は「オフラインの時でも楽しめること10選」と題して、ネット環境がなくてもできることを紹介していきたいと思います!
なるべくスマホを使ってできるものをまとめてみました。
それでは早速いきましょう!
オフラインでできること10選
王道編
⒈ 読書をする
本や漫画を読むのはオーソドックスですがやはり外せません。
もちろん紙の本もいいですが、Kindleにダウンロードしておけばいつでもどこでもスマホで好きな書籍を読むことができます。
この機能にとても助けられているという方も多いはず笑
気になっていたけど時間がなくて読めていなかった作品などを、この機会に読んでみては。(最近流行りのオーディオブックも実はオフライン対応です)
⒉ 映画やドラマ、アニメを観る
Prime videoや Netfrixにダウンロードしておけば、オフラインでいつでもどこでも作品を視聴することができます。
こちらもすごく便利ですよね。
普段は屋外で動画を観るとなると、莫大な通信量に怯えてしまいがちですが、ダウンロードならその心配を全くなしで楽しめるのも嬉しい点。
⒊ 音楽を聴く
アプリを使えば音楽もダウンロードできるので、あらかじめ聴きたい曲を準備しておくと便利です。
ダウンロードしておけば延々と聴いても通信料がかからないのがいいですよね。
音楽は目を使わずに楽しめるので、疲れた時の気分転換にもってこいです!
⒋ オフラインゲーム
インターネット環境が無くても楽しむことができるゲームアプリは意外とたくさんあります。
それらをあらかじめインストールしておいて暇潰しに使うのもありです。
そんなオフラインゲームに熱中していれば、電波が無くても暇をもて遊ぶということも無くなるはず!
【オフラインでも楽しめるゲーム】
アーティスティック編
⒌ 文章を書く
何か文章を書いていると、意外と時間が経つのが早く感じられたりもします。
しかしこれは別に何か小説のような物語を書けというわけではありません。
もっと気楽に自分が今思っていることだったり、やりたいことや悩んでいることを書き出してみるだけでも充分です。
紙とペンが無くても今ならメモアプリにばーっと打ち込んでしまうこともできます。
これによりけっこう頭をスッキリとさせることができ、ストレス解消にもなってくれますよ。
⒍ 絵を描いてみる
紙とペンで書くのももちろん良いですが、スマホでもそれなりのものを書くことができます。
「イラストアプリ」を使えばデジタルで簡単に絵を描くことも可能。
デジタルでもさまざまなペンや顔料の質感で描くことができるのでとても面白いです。
夢中で描いていると目の前のイラストに没頭して時間を忘れることができますよ。
⒎ 音楽を作ってみる
iPhoneに元から入っている「GarageBand」は、オフラインでも使える音楽制作アプリです。
これを使えばいろいろな楽器を自由に使って自分だけの音楽を作ることができます。
意外とハイレベルなものまで作ることができてしまうので、好きな人には堪らないかもしれません。
また自分で作ってみることで、普段聴いている音楽の奥深さや作り手側のすごさを感じることもできます笑
自分と向き合う編
⒏ スマホの整理整頓
スマホの写真フォルダーの整理をするのもありです。
いつの間にかパンパンになっていて、残りストレージを圧迫してくるのが写真の厄介なところですよね。
この機会に残すものとそうでないものを選別しておき、スッキリとさせておくのも有益な時間となってくれます。
その中で過去の写真を眺めながら、思い出に浸ったりするのも面白かったりします笑
⒐ 瞑想、マインドフルネス
色々やる中で疲れてきたら、瞑想の時間を取るのもおすすめです。
瞑想といってもそんな大層なものではなく、ただ自分の呼吸に意識を向けるだけ。
これだけですごく大きなリフレッシュ効果があり、それ以外にも多くのメリットをもたらしてくれます。
普段あまりやらないという方もこれを良い機会に一度やってみるというのもおすすめです。
関連:実際にやってみて感じた「瞑想」の良いやり方や効果についてまとめてみた
⒑ 今後の人生設計
スマホが使いにくい状況だからこそ、自分自身と向き合う時間を取ることもできます。
これまでの人生を振り返った上で自分が今やっていることは間違っていないのか、自問自答することでこれからの方向性を確認できます。
自分の性格や強み弱みをもう一度振り返ってみるのも面白いです。
自らの適性やスキルを最大限活かして、これからの人生を有意義に過ごすためにも、オフラインの時に自分を振り返るのもありかもしれません。
まとめ
今回は、オフラインでできること10選を紹介してきました!
電波がない環境では何もやることを見つけられず、その状況の中で無性にイライラとストレスを募らせるなんてことになりがち。
しかしネットが使えなくてもできることは意外とたくさんあります。
そんな状態を避けるためにも、今回紹介したものをうまく使って飛行機の中や通信制限の時間を楽しんでいただければと思います。
「No More オフラインでのイライラ!」
この記事が、皆さんがオフラインでも退屈せず、むしろその時間を楽しめるようになるきっかけとなれば幸いです!
☑️オフライン時に役立つアプリ一覧
- 読書:Kindle、オーディオブック
- ゲーム:放置少女、極拳
- イラスト:Tayasui Sketches